事業内容

私たちは電気の“見える化”と“理解る化”で上手な節電をサポートし、
高度な電気保安管理サービス、電気工事を提供致します。
電気の保安業務に関しては、お任せ下さい。

保守保安点検

定期点検と24時間監視システムによる万全の保安体制で、キュービクルの異常を完全チェック。電気事業法の改正により寡占状態が解消されたこ とで、サービスの充実と低価格化が可能となりました。当協会独自の根とワークサービスを活かし、多くのお客様の保守管理コストの削減に貢献 してまいります。

エネクスメンテナンスによる点検・緊急応勤・復旧工事

省エネ診断・管理

省エネは「見える化」からです。 電気監視・絶縁監視・デマンド監視・集中自動検針などのエネルギー関連機器及びシステムの設計・製造から保守管理対応まで、貴社向けにカス タマイズをしてサービスを提供いたします。

省エネ設備 補助金申請代行

環境関連の補助金は、補助金額が大きい半面、厳しい審査を選ばなければなりません。そのために綿密な導入計画と緻密な計算に基づいて省エネ 設備の導入前後をシュミレーションする必要があります。 当協会では、省エネ設備補助金の適格なアドバイスや膨大な申請書類を正確に作成する代行サービスも行っております。

電気設備の改修・補修

機器の不良や経年劣化、要改善箇所の改善、修理などの工事は、通常その受変電設備を担当すつ電気管理技術者が行うことはできません。 このため、オーナー様は外部の業者に別発注する必要があります。当協会は、提携会社との連携により、見積りから施工、監督まで対応しており ます。

省エネ機器の導入

デマンド監視システムの導入でピーク時の電力を抑えて電気の基本料金を削減。デマンド値とは使用電力の30分ごとの平均値のこと。1年間のう ちで最大のデマンド値が契約電力になります。 つまり、ある1日だけでも大きなデマンド値が計算されると、それをもとに基本料金が決まってしまいます。そこで、デマンド値を常に監視する ことで、基本料金を下げることが出来るのです。他にも管理データを活用して、設備の効率的な運用ができるようになります。